お客様各位

 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               Partner Communications  201302月号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 

この Partner Communication 3種類のバージョンで送付されています。

 

※ このメールは等幅フォントでご覧ください(推奨フォント: MSゴシック、MS明朝)

 

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

 

 ◆セミナー/法改正 情報◆

 

  弊社では、様々なセミナーを開催させていただいております。

  また、お客様のご要望に応じて企業内やご希望の場所での開催も可能です。

 

   ※詳細はこちらから(会員様専用)

 

◆平成251月からの法改正情報

 

       http://partnergroup.jp/pc/1301.htm

 

法改正はこちらから(会員様専用)

 

☆━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…☆

 

 ★パートナー会員募集中!★

   ◇各種コンサルティング・セミナーの会員割引

   ◇オンライン情報提供

   ◇HP制作支援

   ◇フルタイムサポート

   ◇その他

 

 ※ 詳細は弊社スタッフまたは下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

     【経営コンサルティング事業部 e-mail】  webmaster@partnergroup.jp

 

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■■■

■■  【コラム@】大阪のトンカツ屋と北海道のお蕎麦屋

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

 

先月は大阪で仕事をする機会が多く

あるお客さんがお昼時にとんかつ屋に

連れて行ってくれました。

 

周囲にも飲食店が多くありましたが、

その店は行列が出来ていて。

 

待っている間にお店に架かっている

お肉のこだわりの説明書を読んでいて

特にエサにこだわっていることが書かれていました。

 

その内容はマスコミなどでも紹介されているとのことで、

知名度も上がってきているとのことでした。

 

確かに美味しいお店でしたが、

食事をしながらも、頭は昨年に行った

北海道のお蕎麦屋さんのことを思い出していました。

 

 

北海道でお客さんといったお蕎麦屋さんは

最近、今の場所にお店を移したとのことでした。

 

話を聞くと、

このお蕎麦屋さんは移転の説明することなく、

突然、お店を閉めていたとのことで

移店先の案内なども無かったそうです。

 

マスコミなどで取り上げられ

地元の方がお店に入れなくなってしまい、

急遽、移店させることとなったとのことでした。

 

そこまで繁盛しているなら

2号店を出すということも選択肢はあったことでしょう。

 

しかし、このお蕎麦屋さんは

店の場所を変えて今までの常連さんが

同じように来てくれることを選択して、

このような急遽移転となったのでしょう。

 

 

ビジネスや商売には浮き沈みは付きものですから

方向転換を迫られる状況はどこかで訪れます。

 

その際に数ある選択肢からどれを選ぶのかは

トップの決断次第ですが、

そこにビジネスへのこだわりが関わり、

お客さんへの思いが結果に出てきます。

 

大阪のとんかつ屋さんは

今後も商売は繁盛していくことでしょうが

大阪商人の正しい選択を期待したいものです。

 

 

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■■  【コラムA】QCサークルのススメ

■■■

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

 

最近、QCサークル活動を取り入れている組織を、

本当に多く見かけます。

 

QCサークルは製造業を主流にした、

現場レベルでの小集団活動です。

 

現場単位での少人数グループ(チーム・班)により

自発的に改善テーマを見つけて一定期間で取り組みます。

 

自分たちの取り組みや成果を報告会などで発表し合い、

他グループの成果も取り入れながら

更なるそれぞれのテーマへ展開して

現場単位で改善活動を展開していきます。

 

製造業の方々なら、当たり前に知っていることでしょうが、

運送業、飲食業、医療福祉、情報サービス、など

この活動を取り入れ始めている業種・組織が

目立つようになってきました。

 

最近のマネジメントや経営手法はトップダウンのものが

トレンドとしてもてはやされてきた傾向もあり

一昔前に流行った手法の良さやメリットが

様々な業界で見直しされて取り入れられているからだと思います。

 

小集団の活動テーマは自分たちの

仕事のやりやすさに直結することもあり、

堂々と成果を発表でき、また小集団同士で競うこともあり

業種を問わず導入しやすいこともメリットでしょう。

 

大げさに制度やルールを作らなくても

組織をいくつかのグループに分けて

例えば、定期的な整理整頓や写真などによる報告だけでも

取り組みの成果は十分に実感することが出来るでしょう。

 

現場で困っていることを自分たちで

解決するスキルや集団でのチームワークも

育まれることでしょう。

 

建設業などでは導入事例はあまり見かけませんが、

案外、取り組みの成果が実感しやすい業種かもしれません。

 

また、以前は活動していたがという組織があれば

活動名称を変えて復活させても良いかもしれませんね。

 

 

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

■■  【コラムB】2月といえば

■■■

-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-

 

2月の行政各省庁に関するキャンペーン月間等をご紹介します。

 

◆共同募金運動

(東京都・富山県・福井県・三重県・広島県・山口県・沖縄県:〜331日)

◆冬の省エネキャンペーン(111日〜331日)

◆海外安全・パスポート管理促進キャンペーン(121日〜320日)

◆模倣品・海賊版撲滅キャンペーン(121日〜331日)

◆「はたちの献血」キャンペーン(〜228日)

◆個人事業者の消費税および地方消費税の確定申告(14日〜41日)

◆緑の募金(115日〜531日)

◆平成23年分の贈与税の申告(〜315日)

◆情報セキュリティ月間http://www.nisc.go.jp/security-site/

◆北方領土返還運動全国強調月間

◆省エネルギー月間http://www.eccj.or.jp/

 

2日(土)世界湿地の日

7日(木)北方領土の日

11日(月)建国記念の日

12日(火)製品安全点検日

18日(月)平成23年分の所得税の確定申告(〜315日)http://www.nta.go.jp/

19日(火)食育の日http://www8.cao.go.jp/syokuiku/index.html

20日(水)旅券の日

 

※法令改正情報などは会員様専用ページに掲載させていただいております。

※閲覧希望の方は弊社スタッフまでご連絡ください。

 【経営コンサルティング事業部 e-mail】  webmaster@partnergroup.jp

 

********************************************************************************

◆メール配信がご不要のお客様は、お手数ですがこのメールをそのままご返信ください。

◆些細なことでも何かございましたら下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

◆この配信内容はパートナーHP/blogにも掲載されています。

◆社内での回覧、知人等への転送はご自由にして下さい。

◆その際は全文を改変せず回覧・転送をお願いします。

────────────────────────────────────────

┏┏┏【発行責任者】 泣pートナー経営コンサルティング事業部

┏┏┏【e-mail】    webmaster@partnergroup.jp

┏┏┏【ホームページ】http://partnergroup.jp/

┏┏┏【ブログ】   http://partnergroup.wordpress.com/

┏┏┏【発行元】   Total Management Support Service Partner Co., ltd

────────────────────────────────────────

******************   (C) Copyright 2013   P a r t n e r    ******************

********************************************************************************